2017年8月31日木曜日

高齢者ふれあい学級 出かける講座

 
西  「健康づくり」

~ロコモ予防~

◆日時  9月20日(水)午後2時~
◆場所  西公民館
◆講師  健康運動士 平塚 泉さん




曲渕 「健康づくり」②

~体を動かして認知症予防~

◆日時  9月29日(金)午後2時~
◆場所  曲渕分館
◆講師  担当保健師  遠矢 真さん
       健康運動士  堀さん、山下さん

 

町別人権学習会

差別のない明るいまちづくりをめざして











柿木原・・・日時 16日(土)午後7時~

        場所 柿木原集会所


石 釜・・・日時 22日(金)午後7時~

        場所 石釜公民館


講師:生涯学習推進課 人権教育推進員
                志賀 康弘さん

臨時休館のお知らせ





下記の日に、利用申込みがない場合には、
効率的な公民館運営を行うために
臨時休館させていただきます。

 

 

月1回の臨時休館  9月24日(日)


利用申込みは、9月14日(木)午後5時までにお願いします。

人権講演会


8月26日(土)

内野・曲渕校区人権講演会 

 内野人権のまちづくり館にて行われました

『ありがとう~言葉の大切さ~』

          
講師にシンガーソングライターの染矢敦子さんをお招きしました。
                           
染矢さんの幼少期はあまり笑わない子だったそうです。それには理由がありましたが…
大好きな祖父母や親友に支えられ、自分の発する言葉で自分、周りの人、環境が変わる事を実感したそうです。前向きになれる言葉の詰まった染矢さんの素敵な歌を会場のみんなで歌いました。声にだして言葉にするとそれだけで幸せな気持ちになりました。
 
166名もの方に参加していただきました。『ありがとう』から言葉にしていきたいですね。
 

2017年8月28日月曜日

第4回サークル代表者会

日時 9月14日(木)午前10時~
場所 内野公民館 講堂

館内サークルから
必ず1名のご出席をお願いします。

9月の乳幼児ふれあい学級

「健康講座」②
 

~お母さんの健康と親子体操~



日時 9月11日(月)午前10時~14時
場所 内野公民館 講堂

講師に 健康運動士 安部 志津代さん
担当保健師 遠矢 真さん 
お迎えして元気に体操をします。



共催  ウッチーランド
協力  野ぎくの会
対象  0歳~就学前までのお子さんと保護者





水分補給のお茶をご持参ください。
14時まであります。お弁当が必要な方は、お持ちください。

9月の高齢者ふれあい学級

「体験講座」①

~苔玉づくり~


日時 9月21日(木)午前10時~
場所 内野公民館 講堂


ネイチャーズクラフト工房 代表の
池園 徹さん を講師にお迎えして
苔玉づくりに挑戦です。


対象 高齢者ふれあい学級生
費用 1個:1,000円
持ってくる物 エプロン、手拭きタオル


お申込みは、9月14日(木)までに内野公民館へ。

地域の担い手パワーアップ事業

公民館 シニア向け スマホ塾

 ● ● 参加者募集 ● ●

スマホをまだ持っていない方で購入前に触ってみたい方、
興味はあるけど使えるか不安な方、
又は、スマホをお持ちの方であまり使えてない方、
もっと便利に使いたい方を対象に講座を開催します。

この機会に是非、体験してみませんか。



●期日 9月8日(金)午前の部 10時~12時
             午後の部 13時30分~15時30分

●講師 ソフトバンク株式会社

●場所 内野公民館 講堂

午前の部  買う前に分かる!初めてのスマホ紹介講座


★対象 スマホをお持ちでない方
★定員 20名(先着順受付、定員に達し次第締め切り)
★内容 ①基本操作
      ②カメラと写真
      ③地図
      ④インターネット
      ⑤音声入力
      ⑥安心安全に使うための安全講座

※体験用の実機(iPhone)を参加者全員分用意します。
購入前に触ってみたい方、興味はあるけど不安な方に基本操作や安心安全な活用法を教えていただきます。


午前の部  スマホをもっと便利に活用講座


 
★対象 スマホをお持ちの方
★定員 10名(先着順受付、定員に達し次第締め切り)
★内容  ①アプリの探し方
      ②LINE(ID作成~使い方)
      ③Google  マップ(地図アプリ)
      ④ネットショッピングが概要
      ⑤個別相談(アプリなど全般)
      ⑥安心安全に使うための安全講座

※ご利用中のスマホをご持参ください。
アプリを取るためのID・パスワードをご持参ください。

お申込みは、内野公民館まで。TEL804-8512


2017年8月25日金曜日

環境推進委員会より

不法投棄ごみ回収


日時  9月3日(日)午前9時~11時
主催  環境推進委員会
協力  地域住民、内野公民館

少雨決行(雨天の場合は午前7時に決定します)

詳細は各町内会の回覧の指示に従ってください。

2017年8月23日水曜日

8月 高齢者ふれあい学級

8月17日(木)『健康講座』③~楽しくロコモ予防~

健康運動士の平塚 泉先生をお招きしました。
お盆明けで、まだまだ残暑厳しい日でしたがたくさんの方に参加していただきありがとうございました 


 
内野人権のまちづくり館との共催で専門学生にもきていただきました。
平塚先生のリズミカルで軽快なご指導で終始笑いの絶えない体操の時間でした。
生活の中に身近な運動を取り入れ、筋力アップを目指しましょうね!!
 

8月 乳幼児ふれあい学級

8月21日(月)「交流会」①~ソーメン流しとかき氷~


 今年も野ぎくの会様のご協力により、開催しました。
夏休み中という事もあり、未就学児のお兄さんお姉さんもきてくれました
小さなお子さんも流れてくるソーメンを上手にすくって食べる様子がとってもかわいい。おうちで食べるソーメンとは違ってみんなで食べると、おいしいですね。
 
かき氷はいちごとブルーハワイとメロンと抹茶あずきの4種類!
大人気でかき氷屋さんには行列ができていましたよ。


公民館区ソフトボール大会

8月20日(日)公民館区ソフトボール大会 開催されました

眩しい太陽が照りつける中、各チーム奮闘しました!!



 
試合結果は…… 
優勝      陽光台  
準優勝       内野東
       3位        早良NT, 早良西
でした。おめでとうございます!!他校区の方と親睦が深められ、よい大会となりました。
 
  
 
 

9月の公民館だより



2017年8月3日木曜日

出かける講座

7月14日(金)『健康づくり』①~頭を動かして認知症予防~

曲渕分館にて行いました。
講師には、いきいきスタッフ様、担当保健師の遠矢 真様においでいただきました。


 
内野公民館までなかなかお越しいただけない方にもたくさん参加していただきました
始めに脳トレ!4文字の文字の並び替えをした後は5文字にチャレンジ。以外とむずかしいです。
頭を動かした後はみんなで体操しました。次回の出かける講座は8/30(水)石釜です。
 
 
 
 


男女共同参画学習講座

7月20日(木)「サンカク」ってなんだ?

~地域活動と男女・キョウドウ・サンカク~

講師に早良区地域支援課 振興係 係長 木庭史博さんをお招きしました。

男女共同参画社会とは?
・男性も女性も、意欲に応じてあらゆる分野で活躍できる社会
・地域、職場、学校、家庭など

木庭さんはあらゆる地域活動に「男女共同参画の視点を」とおっしゃいました。
ひとりひとりが出来る事からはじめていきたいものですね。
講演のあとに参加者からの意見もだされ有意義な講演会となりました。




 

家庭教育学級

7月29日(土)『親子で料理』①開催しました

管理栄養士の川野由美子さん、
食進員の則松さん宮原さん米倉さん的野さん青栁さん
お越しいただきました。

 
 
 
メニュー ・わかめと野菜の彩りごはんオムライス風
       ・ミネストローネ   ・オレンジ寒天
 
 
野菜を細かく切る作業が多かったのですが、子ども達も包丁を使って頑張りました。
先生にみじん切り、さいのめ切り、せん切りなど教わりました。
「忙しい毎日で親子でゆっくり料理をすることがないのですごく貴重な時間でした」との声がありました。猛暑が続いていますが、今回の料理のようにしっかり夏野菜をたっぷりとって夏休み乗り切りたいですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 

7月 高齢者ふれあい学級

7月20日(木)『健康講座』②健康な毎日を過ごすために~高齢者の食事~

講師には乳幼児ふれあい学級にもお越しいただいた
株式会社明治の三上敦人さんをお迎えしました。


 
介護予防のカギは食事!
という事で、栄養、運動、口腔ケアの3つがたいへん重要。
 
《参加者アンケートより》
 
   1.楽しい話で反省することいっぱい。
 
   2.食べるという人間の基本が大事という事が分かりました。
   脳と直結しているからですね。
   食べ過ぎで食欲減退、腹をへらさず食欲減退、努力しなければ基本はつくれない。
 
   3.毎日の生活を楽しく、そしてバランスよく食事をとる事の大切さを勉強させて
   いただきました。
 
 
 


子どもの健全育成関連事業

7月22日(土)「体験講座」①~親子で作ろう和紙らんたん~

講師には工房スマイル 樋口 経観さんにお越しいただきました。
ほとんどの方が初めての体験でしたが、親子で楽しく制作できたようです。
のりを貼って和紙をペタペタ均等に貼り、模様を思い思いにつけていきました。
ライトが七色に変わるのでおうちで灯すのが楽しみですね
 


 
〈子どもの感想〉
  • とっても楽しかったです。お家でもまた作りたいです。取りにくるのが楽しみです。来てよかったと思いました。
  • らんたん作りは簡単で楽しかった。私は小学校で図工クラブをしていますが今日作ったらんたんの作り方をみんなに教えたいと思います。