2025年3月27日木曜日

3月 乳幼児ふれあい学級🐣 「閉講式」

 3月17日(月)午前10時~

「子育て講座」

ちょっと先の子育て ~家族のありかたを考えよう~












講師は、シニアライフアドバイザー・ファイナンシャルプランナーの
上田裕子(ひろこ)さんにお越し頂きました👏

「今日の笑顔😊」
皆さんで笑顔をつくり、場が和んでからのスタート!

まずは、「あなたのいいところ👍」
自分自身のいいところ!なかなか出てきませんが…

先生の「頑張って朝起きた😆」「今日の眉毛はバッチリ✌️」etc...
アドバイスを聞きながら、
自分自身のいいところを5つ考え、
そのうち1つを皆さんに発表頂きました🎤












「家事を頑張っている👍」「手先が器用✌️」
「人の話をじっくり聞いてあげられる👂」などなど…
先生はお一人お一人のいいところを、
最大に褒めて下さり、皆さんお顔がほころんでいます🎶

続いては、「近しい人のいいところ👍」
旦那さん、お子さん、ご両親…
身近な一人を決めて、3ついいところを考えました🤔












「母→102歳まで元気に長生きしてくれた😂」
「夫→地域の方達の為に頑張っていた👏」
「夫→優しいところ🥰」「夫→子どものお世話をしてくれる☺️」
「家族→食事を美味しいと食べてくれる😆」などなど…

日本人は相手に想いを言葉にして伝える事が少ないので、
先生からの宿題
「帰宅したら感謝の想いを込めて伝えましょう🎵」

🍀こだわりはあいさつ~子育てはあいさつから始まります~🍀
「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」
地域で子育てを見守る中で、育まれる挨拶の大切を
先生のお子さんの体験を通してお話し下さいました😊

内野公民館も地域との懸け橋の場となる行事が沢山あります🙆‍♀️
ぜひ、足を運んで頂けたらと思います😍

子育て中はいろんな事を我慢する事も多いと思いますが
感謝の言葉やポジティブな言葉を口にする事や、
小さなラッキーを積み重ねて明るく笑顔で😊
過ごしていきたいと思える講演でした♪

上田先生、笑顔の楽しい時間をありがとうございました👏

🐣【4月「開講式」乳幼児ふれあい学級のお知らせ】🐣
あなたのいる庭で(DVD上映)~社会における子どもの人権~
主演:南野陽子

🐥日  時: 4月21日(月) 午前10時~
🐥場  所: 内野公民館   講堂
🐥対  象: 0歳~未就学児のお子さまと保護者の方
🐥定  員: 10組
🐥申込締切: 4月14日(月)まで内野公民館まで
          公民館だよりのQRコードからも申込みが可能です
          お気軽にご参加下さい🍒