4月6日(日) 10時~
サークル開講式を開催いたしました✨
「人権講座」
~愛ある命を生きる~
講師はお二人🧑🤝🧑
手笛奏者 なかしま拓さん
なかしまさんは母子家庭で育ち、音楽への興味から
15歳でテレビで観た手笛に魅了され、
20歳で活動を開始
現在では国内外を問わず活躍するアーティストへ✨
手で奏でるとは思えない、ふくよかな音色は
感動と癒しの音楽です😌
マリンバ奏者 越智亮太さん
中高の教員経験を経て
マリンバ奏者、音楽講師として活動されています🎵
マリンバはアフリカ発祥の楽器です
地面に穴を掘り、その上に木を並べた物が起源
マは「複数」 リンバ「平らな」 が語源
演奏者の表現の幅広さがあり
とても優しい音色です🍃
これまでの経験を経ても
音楽を嫌いな人はいないと実感
音楽作りは自分の経験で
培ったものから創られる事が多く
JPOP、KPOPが流行するなかでも
子ども達がキレイに歌えるのは
小さい時に聴いて育った童謡が多いそうです😊
なかしまさんの考える人権とは…
音楽を聴いて心が癒される事で
周りの人へも優しさや、
思いやりをもって接していける
とのお話しでした😌
最後はお二人の合奏 「ハナミズキ」
手笛とマリンバという合奏曲はなく
楽譜もないので、演奏するその場で
呼吸をあわせ紡がれる音色はとても新鮮で
貴重なものとなりました🙏
皆さんのあまりの感動で
アンコール 「糸」 を演奏下さいました😍
参加者の年代が様々な中で
童謡からPOPまで世代を超えて
音楽を通した人権講座は
とても素晴らしかったです👏👏👏
奏でられる音はお二人のお人柄を感じられ
とても優しく、心身共に癒される音色🍃
なかしま拓さん✨ 越智亮太さん✨
大変にありがとうございました🙏
【アンケートより 一部ご紹介】
★美しいメロディーに心が洗われる様でした。
涙がでました。
★手笛は初めてで、音色にびっくり癒されました。
マリンバも心にしみ癒され、
心と体が軽くなりました!
素晴らしかったです!
★日常と違う時を楽しみました。
★こんな機会がないと
触れられない音色を聴く事ができて
嬉しかったです!ありがとうございます!
その他にも沢山のご感想頂きました🙏
ご参加、アンケートのご協力頂きました皆様、
大変にありがとうございました😊✨