2025年3月26日水曜日

3月 高齢者ふれあい学級 「閉講式」


 3月13日(木)高齢者ふれあい学級生のみなさんとバス研修に行って来ました🚌


まずは、古賀政男記念館🏢
大川市生まれの作曲家です✍

銅像に近づくと・・・メロディーが流れてきました🎵


記念館の館長に出迎えていただき、古賀政男先生の生い立ちを聞き、その後プロの生演奏を披露いただきました✨

        昭和歌謡曲
          ①影を慕いて
          ②酒は涙か溜息か
          ③湯の町エレジー
          ④悲しい酒
          ⑤人生の並木路
          ⑥誰か故郷を想わざる


40代の私は知らない曲ばかりでしたが、学級生のみなさんは館長の伴奏に合わせてどの曲も楽しそうに歌っておられました♪
曲を知らない私も、ゆっくりとした昭和の曲ならではの音調と館長が奏でるギターの指裁きを食い入るように見て十分に楽しく拝聴しました🎸
生家のレプリカ🏠

時間の関係上ゆっくり見ることはできませんでしたが、館内には充実した内容の展示がされており「もっと見たい」「また来たい」と思った人も多かったようです✨


            日吉神社🙈🙉🙊
大通りからも見えるお多福面に興奮しました😊

赤い鳥居をくぐって参拝👏

✨学級生揃ってハイチーズ📸✨
みなさん良い笑顔😊

柳川雛祭りで有名な「さげもん」



笑顔で始まり、笑顔で終わった一日でした😄

移動中のバスの中でも、川柳を詠んだり、歌を唄ったり・・・
楽しい笑い声が聞こえていました♪

令和6年度の皆勤賞は、5名でした✨

令和7年度もみなさんとたくさんの時間を過ごせること、
楽しみにしております😌