2019年7月31日水曜日

子どもの健全育成関連事業

7月27日(土)午前10時~
『体験講座』~グラスデコ作り~を開催しました。

「工房スマイル」の樋口さんを講師にお迎えして、ご指導していただきました。
暑い中52人もの参加者があり、皆さん作品作りに奮闘しました😆



~子どもと保護者の感想文より~
🌼いろんな色をまぜて楽しく作る事ができました。ラメなどいれられて良かったです。
🌼ざいりょうがあったらいえでも作りたいと思いました。
🌼難しかったですが思い思いのものが出来て楽しかったです。今年の夏の思い出が出来ました。
🌼子どもの頃に戻って楽しく出来ました。飾るのが楽しみデス。丁寧に教えてくださり感謝致します。


2019年7月24日水曜日

8月の健康づくり歩こう会

   ウォーキング講座   

◆日 時 8月22日(木)午前10時~12時
◆場 所 内野公民館 講堂
◆講 師 健康運動指導士 西内 久人さん
     担当保健師   小野 真奈美さん
◆主 催 健康衛生委員会









タオル、飲み物をご持参の上、
   ご自由にご参加ください。

地域の担い手パワーアップ事業

『公民館 スマホ塾』
安心・安全に楽しくスマートフォンを使っていただくために
シニア向けスマートフォン講座を開催します。















◆日時 30日(金)午後1時~3時
◆場所 内野公民館講堂
◆講師 ソフトバンク株式会社
◆対象 60歳以上の地域住民で、スマホをまだ持っていない方や
    スマホを買ったばかりの方
◆定員 15名(先着順)
◆申込 8月23日(金)までに内野公民館へ
◆費用 無料
◆内容 ①写真・カメラ
    ②地図(Googleマップ)
    ③スマホならではの文字入力
    ④インターネット検索
    ⑤福岡市防災アプリ紹介
    ⑥質疑応答

※体験用の実機
 (iPhoneまたはandroidを全員分ご用意します)

出かける講座『石釜』

『認知症予防講座』 ~お口の健康~





◆日 時 8月23日(金)
     午前10時~
◆場 所 石釜公民館
◆講 師 歯科衛生士  
      大城 康子さん
     担当保健師
      小野 真奈美さん
◆対 象 石釜町内住民

人権尊重推進協議会より

   人 権 講 演 会   
ぬくもりのある人権のまちづくりを目指して

日時 24日(土)午後7時~
◆場所 内野人権のまちづくり館
◆講師 福永 宅司さん
◆対象 地域の皆さま
◆主催 内野・曲渕校区人権尊重推進協議会
◆共催 内野人権のまちづくり館
    内野公民館
    部落解放同盟内野支部
    内野小学校PTA
    早良中学校PTA





8月の臨時休館のお知らせ









次の日は、利用申込がない場合には、効率的な公民館運営を行うために臨時休館させていただきます。


月1回の休館〖8月12日(月)〗
 利用申込は8月2日(金)午後5時までにお願いします。
お盆期間〖8月13日・14日・15日〗
 利用申込は8月3日(土)午後5時までにお願いします。



巡回文庫より

7月18日(木)に、福岡市総合図書館の本が
入れ替わりました。絵本、児童書、紙芝居、大人用一般書など、
半年に一度入れ替わりました。

貸出し期間 2週間/お一人3冊まで
ご利用時間 午前9時~午後5時まで




  どうぞ、ご利用ください。