3月17日(月)午前10時~
「子育て講座」
ちょっと先の子育て ~家族のありかたを考えよう~
3月17日(月)午前10時~
「子育て講座」
ちょっと先の子育て ~家族のありかたを考えよう~
3月13日(木)高齢者ふれあい学級生のみなさんとバス研修に行って来ました🚌
『人権講座』
あなたのいる庭で(DVD上映)
~社会におけるこどもの人権~
◆日 時 4月21日(月) 午前10時~
◆場 所 内野公民館 講堂
◆共 催 ウッチーランド
◆協 力 野ぎくの会
◆対 象 0歳~就学前までのお子さんとその保護者
◆定 員 10組 ※事前申し込みが必要です
◆申込締切日 4月14日(月)までに内野公民館まで
*水分補給のお茶をご持参ください。
「人権講座」
~絆よ永遠に(とわ)に
和胡で紡ぐ人のぬくもり~
◆日 時 4月17日(木) 午前10時30分~
◆場 所 内野公民館 講堂
◆講 師
◆対 象 高齢者ふれあい学級生・地域住民
(事前申し込みが必要です)
※人数制限はありませんが、会場の広さの都合上
お断りする場合もありますのでお早めにお申込みください。
◆申込締切日 4月10日(木)までに内野公民館まで
*水分補給のお茶をご持参ください。
サークル開講式『人権講座』
~愛ある命を生きる~
◆日 時 4月6日(日) 午前10時~
◆場 所 内野公民館 講堂
◆講 師
![]() |
【マリンバ奏者】越智 亮太さん |
◆対 象 サークル代表者・地域住民(事前申し込みが必要です)
※人数制限はありませんが、会場の広さの都合上
お断りする場合もありますのでお早めにお申込みください。
◆申込締切日 3月28日(金)までに内野公民館まで
*水分補給のお茶をご持参ください。
★職 種:有償ボランティア
★仕事内容:事務補助及び来館者への接客対応
★勤務時間:9:00~17:00(1時間休憩あり)
週3~4日勤務 ※土・日・祝日勤務あり
★休 日:週2~3日程度・年末年始・GW・お盆
★資 格:パソコン(ワード・エクセル)
基本操作が出来る方
★年 齢:年齢不問
★採用人数:2名
🍀人権学習会
「サークル会員及び高齢者ふれあい学級
・乳幼児ふれあい学級の開講式で実施」
「人尊協と共催で人権講演会・人権のつどいを実施」
「町別研修は人尊協と協議により実施」
🍀高齢者関連事業
「高齢者ふれあい学級」
「出かける講座」
🍀家庭・子ども・地域関連事業
「乳幼児ふれあい学級」
「家庭教育学級」
「子どもの健全育成関連事業」
🍀体育振興事業
「三世代交流ラダーゲッター大会」
「三世代交流モルック大会」
「ファミリースポーツ審判講習会」
🍀地域の実態に卸した事業
「男女共同参画学習講座」
「環境問題学習講座」
次に揚げる日については、その10日前までに利用の
申し込みがない場合には、効率的な公民館運営を行う
ために、臨時休館させていただきます。
4月 |
27日 |
日曜日 |
10月 |
26日 |
日曜日 |
5月 |
2日 |
金曜日 |
11月 |
30日 |
日曜日 |
6月 |
29日 |
日曜日 |
12月 |
28日 |
日曜日 |
7月 |
27日 |
日曜日 |
1月 |
4日 |
日曜日 |
8月 |
12日 |
火曜日 |
2月 |
22日 |
日曜日 |
9月 |
28日 |
日曜日 |
3月 |
29日 |
日曜日 |
●4月の月1回の臨時休館日〖4月27日〗
利用申込は、4月17日(木)午後5時までに
お願いします。
●5月の月1回の臨時休館日〖5月2日〗
利用申込は、4月22日(火)午後5時までに
お願いします。
●ゴールデンウィーク期間〖5月3・4・5日〗
利用申込は、4月25日(金)午後5時までに
お願いします。
みんなで出来る体操やレクリエーションをしながら健康づくりをしています。
みなさんと笑顔を楽しみませんか?
早良第7いきいきセンターの方がご指導くださいます。
参加無料です。どうぞお気軽にご参加ください。
◆活 動 日: 毎月第2・4木曜日
◆時 間: 午後1時30分~3時
◆場 所: 内野公民館 講堂
◆問合せ先: 内野公民館
◆日 時: 4月24日(木)午前10時~12時
◆集 合: 内野公民館
◆コース: 曲渕ダム コース
◆主 催: 健康衛生委員会
※水分補給のお茶をご持参ください。
『サロンド内野』(高齢者ふれあいサロン🎵)
◆日 時:4月 3日(木) 午前10時~
4月18日(金) 午前10時~
◆場 所: 旭ヶ丘県営住宅 2棟の1階
◆対 象: 概ね60歳以上の方
3日は、内野中央公園でお花見をします🌸
18日は、健康講座です🧘
『ウッチーランド』(子育てサロン🐣)
◆日 時: 4月 7日(月) 午前10時~
4月14日(月) 午前10時~
4月21日(月) 午前10時~
4月28日(月) 午前10時~
◆場 所: 内野公民館 講堂
◆対 象: 0歳~就学前までのお子さんと保護者
21日は、乳幼児ふれあい学級と共催で「開講式」です。
詳しくは、公民館だより表面をご覧ください。
※水分補給のお茶をご持参ださい。
不法投棄ごみ回収
ご協力ありがとうございました
3月2日(日)早朝より総勢126名の皆様の
ご参加をいただき実施しました。ご協力に心よ
り感謝申し上げます。
今後とも、
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
●開設曜日 水・土・日曜日
●開設時間 午前9時~午後5時
●回収品目 下記参照
①新 聞📰・・・チラシも一緒に入れてください。
②段ボール📦・・・中に波状の紙があるものです。
③雑 紙📕・・・①②以外の紙で名刺より大きな紙類
本・空き箱・手さげ袋(紙の部分のみ)他
✿封筒やティッシュケースのビニール部分は取り除いて出してください。
✿スーパー等のビニール袋や箱などに入れないでください。
✿牛乳パックは1ℓ容器のみ受け付けています。
開いてきれいに洗い、乾燥させて、まとめて縛って出してください。
紙袋に雑紙を入れて出す場合も、中身が散らばらないようにひもで縛っていただくと、整理・回収作業がしやすいです。ご協力をお願いいたします😊
🌷日 時: 4月6日(日) 午前10時~午後3時
(雨天中止)
🌷場
所: 内野小学校の南200メートル
※当日、臨時駐車場は内野小学校グラウンドです。
🌷問合せ: JA福岡市内野支店
TEL:804-2504 (平日のみ)