2021年9月27日月曜日

令和3年度 早良区人権講座(第2回)【動画配信のみ】


テーマ 女性の視点から見る地域防災について

講 師 減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表

     早稲田大学地域社会と危機管理研究所 招聘研究員

      浅野 幸子 さん

配信期間 1028日(木)~11月 日(水)

申込期間 10月 日(火)~1021日(木)

     申込先着順300名。(下記①②あわせて)

視聴方法 動画は、パソコン、タブレットPC、

スマートフォン等でご覧ください。

 

申込方法  QRコードからの申込み

      10/5()9時より右記

Rコードから申し込みできます。

氏名(フリガナ含む)、

電話番号(日中連絡が取れる番号)を

記載して送信してください。









 ②Eメールでの申込み

      メールアドレス

gakushu.SWO@city.fukuoka.lg.jp

件名(第2回希望)、氏名(フリガナ含む)、

電話番号(日中連絡が取れる番号)を記載して

送信してください。

問合先 早良区生涯学習推進課

Tel 0928334401

Fax 0928512680

主 催 早良区人権啓発連絡会議・早良区役所


健康づくり歩こう会

◆日 時 1028()午前10時~12

◆集 合 内野公民館

◆コース 坊主ヶ滝コース

◆主 催 健康衛生委員会

マスク着用にご協力ください。

タオル、飲み物をご持参の上、ご自由にご参加ください。

(新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になる事があります)

出かける講座

 出かける講座 ≪ 曲渕 ≫

『いきいき講座』~歯のはなし~🦷

◆日 時 1029()午後時~

◆場 所 内野公民館 曲渕分館

◆講 師 担当保健師 阿部 智恵さん

     いきいきスタッフ

◆対 象 曲渕町内住民

マスク着用でお越しください。

水分補給のお茶をご持参ください。

(新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になる事があります)


第1回 子どもの健全育成関連事業

 三世代交流①

スカットボール大会

1023()に予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。


内野公民館サークル発表会

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度は中止とさせていただきます。😢

社会福祉協議会より

 高齢者福祉大会

1016()に予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。


10月 高齢者ふれあい学級

『体験講座』

~高齢者の交通安全~🚙💨

◆日 時 1021() 2部制

1班 午前10時~

2班 午前11時~

◆場 所 内野公民館 講堂

講 師 早良警察署・内野駐在所

◆対 象 高齢者ふれあい学級生

◆申 込 10月14日()までに内野公民館へ

◆共 催 交通安全推進委員会

 

※マスク着用でお越しください。

水分補給のお茶をご持参ください。

(新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になる事があります)