福岡市内野公民館ブログ
2018年10月29日月曜日
出かける講座
≪健康づくり≫~お口の中から認知症予防~
10月17日(水)14時~西公民館にて歯科衛生士の
谷口 ゆかり
さんをお迎えしました。
笑顔と歯磨きとうがいとお顔のトレーニングでお口から認知症予防!
いう事で歯磨きの仕方やお顔の体操などお話いただきました。相手と話すときは笑顔で歯磨きは丁寧に心がけ
た
いものですね
10月の乳幼児ふれあい学級
『交流会』②~秋の遠足~
10月15日(月)爽やかな秋晴れの下、内野中央公園に行ってきました。
年に1回だけのお外での活動。ソワソワなお子さんの手をお母さん、野ぎくの会のサポーターさんがしっかり手をつないでしゅっぱーつ
走り回ってたくさん遊んだ後はみんなで美味しい😋お弁当、おやつをいただきました。
とっても楽しい一日になりました。
2018年10月26日金曜日
11月高齢者ふれあい学級
『健康講座』➂
~貯筋運動プログラム~
◆日時 11月15日(木)午前10時~
◆場所 内野公民館 講堂
◆講師 ももち体育館スポーツ指導員
国平 知允さん
◆対象 高齢者ふれあい学級生
臨時休館のお知らせ
●月1回の臨時休館〖11月25日(日)〗
利用申込がない場合には、臨時休館させていただきます。
利用申込は11月15日(木)午後5時までにお願いします。
第22回「人権のつどい」
◆日時 12月1日(土)午前9時50分~
◆場所 内野小学校 体育館
記念公演
出演:ワンライフプロジェクト
『たったひとつの命だから』
~命の朗読~
表彰式
人権ポスター・人権標語
音楽発表
二園合同発表(内野保育園・ひばり保育園)
曲渕小学校全児童/
内野小学校3年生/
早良中学校吹奏楽部
≪共催≫ 内野・曲渕校区人権尊重推進協議会/
内野人権のまちづくり館/部落解放同盟内野支部/
内野小学校/曲渕小学校/早良中学校
平成30年度 第2回内野公民館運営懇話会
◆日時 11月8日(木)午後7時30分~
◆場所 内野公民館 講堂
傍聴をご希望の方は、会議開催15分前までに内野公民館にお申し出ください。
町別啓発学習会「内野東」
「一人一人の人権が大切にされるまちづくり」
~高齢者問題から考えましょう~
◆日時 11月17日(土)午後7時~
◆場所 内野人権のまちづくり館
◆講師 生涯学習推進課人権教育推進員 志賀 康弘さん
◆対象 内野東町内住民
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)