福岡市内野公民館ブログ
2017年6月28日水曜日
7月の高齢者ふれあい学級
健康講座②
健康な毎日を過ごすために
~高齢者の食事~
日時 7月20日(木)午前10時~
場所 内野公民館
講師に
株式会社 明治
の
三上 敦人さん
を
お迎えして食事についてお話していただきます。
7月の公民館だより
子ども球技大会
6月18日(日)子ども球技大会 開催されました。
眩しいほどの太陽のもと、球技大会が始まりました。
約1か月の練習を子ども達頑張ってきました。
キャプテンを中心にチームが一丸となって試合に臨む姿に感動しました。
〈低学年エキシビジョン〉 〈子どもリーダー、Jrリーダー〉 〈表彰式〉
優勝
ソフトボールチーム 早良NT・子供の家チーム
ドッジボールチーム 内野・内野団地・柿木原チーム
優勝チームは7月23日(日)の早良区大会に出場します。応援よろしくお願いします!!
乳幼児ふれあい学級
6月19日(月) 『育児講座』~救急法~ 行いました
。
講師に、防災センター 防災普及係の
青木さん、阿部さん、古賀さん
にお越しいただきました。
『防げる事故から子どもを守ろう!!』
子どもを不慮の事故から守るために、『子どもの発達の段階を理解する→起こりやすい事故の防止策を把握する→前もって防止策を実践する』ことで、大きなケガや致命的な事故から子どもを守ることができるそうです。心肺蘇生と人口呼吸の方法をマネキンを使って丁寧に教えていただきました。
環境問題学習講座
6月24日(土) フリーマーケット開催しました!!
本年度は初めて6月に開催しました。来年1月にも開催予定です。
10時のオープン前からお客様が並んでお待ちでした
子ども服、おもちゃ、大人服、靴、ハンドメイドアクセサリー、
バッグ、
絵本、本など
色んなものがありました。
やっぱりお買い物は楽しいですね。
出店者の方と交渉して上手にお買い物を楽しむ方もいらっしゃいました。
出店していただいた皆さまありがとうございました
。
また次回もたくさんの方のご来場お待ちしています。
7月の乳幼児ふれあい学級
健康講座①
~チョコレートの世界へようこそ~
日時 7月10日(月)午前10時~14時
場所 内野公民館 講堂
講師に
株式会社 明治
の
三上 敦人さん
を
お迎えして
チョコレート
にまつわるお話をしていただきます。
テイスティング
体験
もあります。
お申込みは、7月3日(月)までに内野公民館へ。
共催 ウッチーランド
協力 野ぎくの会
対象 0歳~就学前までのお子さんと保護者
2017年6月23日金曜日
家庭教育学級より
『親子で料理』①
日時 7月29日(土)午前10時~
場所 内野公民館 講堂
◆参加費
200円
/一人
◆野ってくるもの エプロン、三角巾
◆共催 内野小学校PTA
青少年育成連合会
管理栄養士
の
川野 由美子さん
を講師に
お迎えしての調理実習です。
…… MENU ……
●わかめと野菜の彩りごはんオムライス風
●ミネストローネ
●冷たい寒天のデザート
お申込みは7月22日(土)までに、内野公民館へ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)