2025年1月29日水曜日

マイナンバーカード申請出張☺

 

マイナンバーカードの申請やマイナ保険証の

申込等サポートを実施します

公民館でマイナンバーカードの申請を受け付けます(要予約)。

また、カードをお持ちの方には、マイナ保険証の利用申込等のサポートも実施します(予約不要)。

 

【日 時】令和7年2月6日()午後2時~4

会 場】内野公民館 講堂

対 象】早良区に住民票のある方

事前予約終了日】

2月2日()まで9時~18

定員に達した時点で予約受付を終了します。

予約受付】

福岡市マイナンバーカード申請出張サポートコールセンター

TEL 092-600-2402  FAX 06-7664-9531

※インターネットでも予約できます

(「福岡市マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)。

【必要なもの】

事前にコールセンターにお問合せください。

【 主 催 】福岡市総務企画局データ活用推進課

    (この事業は業者への委託により実施します。)

 

臨時休館のお知らせ

 

●月1回の臨時休館〖2月23日()

利用申込がない場合には、臨時休館させていただきます。

利用申込は2月12日()午後5時までにお願いします。

令和7年度 内野公民館利用申請受付を開始いたします✨

 令和7年度 内野公民館利用申請受付を開始いたします✍


公民館サークルや地域諸団体の定例会など、1年間を通して利用される場合は、

1年間分の利用申請書の提出をお願いいたします

受付期間:2月3日(月)~2月28日(金)

現在活動中の小学校・中学校施設利用の公民館外サークルも毎年申請が必要です。

体育館開放運営委員会に出席できないサークルは公民館まで

申請書を取りに来てください。

 

受付時間は午前9時~午後5時までです。

*土日祝日は受付不可です。ご注意ください。


新サークル開設をご希望の方は、公民館にご相談ください🐾

2月 公民館だより☺

 



2024年12月24日火曜日

12月 高齢者ふれあい学級🥢

12月19日(木) 10時~

『体験講座』~こんにゃく作り~を開催しました😊


講師は園芸相談員 森藤 敏一さんにお越しいただきました✨


雪⛄が降りそうな寒い中沢山の方がご参加くださいました🎵

まずは先生のお手本と作り方のコツを聞き、
その後、各班に分かれてコンニャク作り開始✨です!!


今回は『生イモから作る板コンニャク』

皆さんは板コンニャクを作ったことがありますか?😯
作り方を簡単にご説明しますね☟

①のりがき

1.生イモの芽の部分を取り除き皮をむく。芽の部分はよく取り除かないとエグくなる。

2.生イモを3㎝ぐらいの大きさに切り、ミキサーにかける。湯の量は生イモがかぶるよりやや多めに入れる。

3.ミキサーにかけたものを鍋に移す。

4.残った湯も加え、さらによくかき混ぜる。

5.鍋を火にかけ、コンニャクのりが透明になるまで、焦がさないようにかき混ぜる。


②凝固剤入れ

1.Pソーダを150cc~200ccの湯で溶かす(凝固剤)

2.鍋の火を止めて1分程度冷ましてから凝固剤を少しずつ入れ、素早くかき混ぜる。最初はキュルキュルして混ぜにくいが、よくかき混ぜてのりが均一になるまで行う。

3.よく練ったものをバットに流し入れ、押しながら表面が平らになるように成形する。


③灰汁抜き

1.バットのふちから水を注ぎコンニャクをはがして、適当な大きさに切る。

2.大きな鍋にコンニャクを入れ、たっぷりの水を沸騰させ1時間くらいゆがく。


ミキサーの段階では皆さん余裕😏

凝固剤を入れ、かき混ぜる所からが大変大変😂😂
素早く混ぜないと、固まってくるので、鍋底から回して混ぜての繰り返し!!

各班協力しながら交代でかき混ぜていました💪




バットに流し入れた後は平らに成形し、冷やし固めます✨
固まるのを待ちながら、先に作っていたコンニャクの試食タイムです🎵



手作りはやっぱり美味しい👌

皆さんペロリ💛でした😂😁


完成したコンニャクはゆがかなければ10日ほどもつそうです🎵

あっという間の時間でしたね❤
森藤さんご指導ありがとうございました😌




【アンケートより一部ご紹介】

・毎年楽しみにしています。来年もよろしくお願いします☺

・今回は自信をもって作ることが出来た🎵

・食べるのが楽しみ。

・とても楽しかった。

・たいへん楽しかったです。来年も参加したいです✨

12月乳幼児ふれあい学級👶

 12月16日(月) 10時~

『交流会』~クリスマス会~を開催しました🎅


内野保育園職員さんに来ていただき

ハンドベル演奏とブラックシアターを見せていただきました✨


会場もクリスマス🎄ムード満載で、いつもと違う雰囲気に子ども達もソワソワ👼



歌を聞いたり、折り紙をしたり・・・・


今年は『おおきなかぶ』を職員&野ぎくの会の皆さんで演じ、会場を盛り上げました😊


即興にしては、とても良い感じの仕上がりで良かったと思います✌


ブラックシアターで楽しんだ後は・・・・・・・・・



サンタクロース🎅の登場です🎄

子ども達に🎁を持って来てくれました🎵

かわいい🎁をもらった子どもたちはとても嬉しそう💙

そんな子供たちの笑顔が見れて私たちも嬉しく思います😊

今回は野ぎくの会のご厚意により、昼食にカレーライス🍛が提供されました✨




皆で食べるカレー🍛は格別に美味しいですね😍

野ぎくの会の皆様ありがとうございました❤

年内の乳幼児ふれあい学級は本日で終了しました👶
今年も沢山のお子さんに会え、遊び、私たちも楽しく過ごす事ができました🎵
ありがとうございます💛

来年も沢山のお子さんと会えるのを職員一同楽しみにしております✨

1月の乳幼児ふれあい学級は
『育児講座』~絵本の読み聞かせ②~
を開催いたします📖
お気軽にご参加ください☺

日 時 20() 午前10時~

場 所 内野公民館 講堂

講 師 内野保育園 職員

対 象 0歳~未就学児のお子さまと保護者の方 

定 員 10組                

申込締切日 1月13日()までに内野公民館まで

*水分補給のお茶をご持参ください。




Merry Xmas🎅


参加された皆様お疲れ様でした😌❤

フリーマーケットを開催しました🌸

 12月14日(土) 10時~

内野公民館にてフリーマーケットを開催しました✨




朝から沢山の方々にお越しいただき、会場は大賑わい😁

商品が見えないぐらいの人の多さでしたが、
皆さんお目当てのものをどんどん掴んでいきます🎵



外では、新鮮なお野菜🥬・からあげ・たこ焼き・かしわご飯を販売していただきました😆💕

買い物の後は隣の喫茶コーナーで一息☕


皆さん買ったものを見せあったり、お食事されたりと
楽しそうに過ごされていました🎵

沢山の方に来ていただけて、喜んでいただけて
私達職員も嬉しかったです❤

次回も楽しんでいただけるように頑張りたいと思います😊

出店者の皆様朝早くからお疲れ様でした✨



【アンケートより一部ご紹介】

・かわいいお茶碗を購入できました。ありがとうございます。

・コーヒーが美味しい😊

・日頃会えない人に会えた。

・かしわご飯が美味しかった。コーヒーをゆっくり飲めました🎵

・面白かった。