2021年2月24日水曜日

サークル活動(館内)春休みのお知らせ

 3月25日(木)~4月3日(土)まで、

次年度の準備のため館内サークルはお休みです。




学校施設開放事業における校庭及び体育館等屋内施設の使用中止について

 

新型コロナウイルス感染拡大により、

福岡県に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、

令和3年2月7日まで使用中止としておりますが、

使用中止期間を延長することといたしましたのでお知らせいたします。

【使用中止期間】

緊急事態宣言期間中の使用中止に変更しています

※今後の感染者の状況によっては、使用中止期間を変更する場合があります。           

令和3年2月3日  福岡市教育委員会




令和2年度 第2回 内野公民館運営懇話会

 第2回運営懇話会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面にて行います。




2021年2月22日月曜日

2月の高齢者ふれあい学級

 2月18日(木)「話し合い学級」

ババちゃんのジジ放談~コロナよ、消えてなくなれ!~

元西日本新聞東京支社政治経済部長の馬場 周一郎さんに今年もおいでいただきました。
2部制に分けてご講演いただいたため、講演時間が50分ほどずつしかなく先生からも参加者からも時間が足りないとの声がありました😢
来年はコロナが終息して馬場先生のお話をたっぷりとお聞きできる事を願います。
















🌸アンケートより一部紹介
・お話がおもしろく1時間では短いので残念でした。また、聞きたいです。
・毎年、楽しみに拝聴させて頂いています。来年もよろしくお願いします。
・新型コロナウイルスの事も分かりやすく説明していただいて納得したこともありました。

3月の公民館だより

 



2021年2月16日火曜日

2月の乳幼児ふれあい学級

 2月15日(月)「健康講座」~歯のおはなし・虫歯予防~

歯科衛生士の谷口ゆかりさんをお招きしました。



参加してくれたお子様が9カ月という事で、「歯磨きは楽しいもの!」と歯ブラシに慣れていく事が大事だということでした。機嫌のいい時にゴロンと寝かせてお母様が仕上げ磨きをしてあげるといいそうです。歯磨きのポイントやおやつの与え方、それから今からかかりつけの小児歯科さんを探しておくといいとのお話でした!(^^)!

2021年1月28日木曜日

2月の乳幼児ふれあい学級

 「健康講座」

~歯のおはなし・虫歯予防~

◆日 時  2月15日(月) 午前10時~12時
◆場 所 内野公民館 講堂
◆講 師 歯科衛生士 谷口 ゆかりさん
◆共 催 ウッチーランド 
◆協 力 野ぎくの会
◆対 象 0歳~就学前までのお子さんと保護者
◆定 員 10組※事前申し込みが必要です
◆申 込 準備の都合上2月1日(月)までに内野公民館へ

※開始時間を守りましょう。

※マスク着用にご協力下さい。

※水分補給のお茶をご持参下さい。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になる事があります。