福岡市内野公民館ブログ
2019年7月1日月曜日
子どもの健全育成関連事業
「体験講座」
~グラスデコ作り~
◆日 時
7月27日(土)
午前10時~12時
◆場 所 内野公民館 講堂
◆講 師 工房スマイル 樋口 経観さん
◆費 用 1作品 1,000円
◆対 象 小学生と保護者
◆申 込 7月19日(金)までに内野公民館へ
◆共 催 子育連・内野小学校PTA
◆持ってくるもの エプロン、手拭きタオル
7月の健康づくり歩こう会
◆日 時
7月25日(木)午前10時~12時
◆集 合 内野公民館
◆コース 横山神社コース
◆主 催 健康衛生委員会
タオル、飲み物をご持参の上、
ご自由にご参加ください。
家庭教育学級
「青少年育成講座」
『親子で料理』①
~夏バテ予防~
枝豆とちりめんじゃこのご飯
なすび入りチキンハンバーグ
コーンスープ
かぼちゃとごまのパウンドケーキ
◆日 時
7月20日(土)
午前10時~12時
◆場 所 内野公民館 講堂
◆講 師 管理栄養士
川野 由美子さん
◆参加費 300円/一人
◆対 象 小学生と保護者
◆申 込 7月9日(火)までに内野公民館へ
◆共 催 青少年育成連合会
◆協 力 内野小学校PTA
◆持ってくるもの エプロン、三角巾
食育は子どものためだけではなく、
実は大人になってからも大切な事。
食べることは一生続く営みです。
「食べる力=生きる💪力」
親子で一緒に楽しく食育について学びましょう。
献血推進協力会より
◆日 時
7月11日(木)
午前10時~午後1時
午後2時~午後3時30分
◆場 所 内野公民館
◆主 催 内野・曲渕校区献血推進協力会
400ML献血にご協力いただける方
①体重:男女とも50kg以上
②年齢:男性17歳~69歳
女性18歳~69歳
献血していただくために
①食事は必ずしっかりとっておいてください。
②睡眠はしっかりとっておいてください。
③献血カード(又は献血手帳)をご持参ください。
④ご本人を確認できる書類をお持ちください。
献血の可否などについてご不明な場合は、
福岡県赤十字血液センター(TEL921-1400)へ
お問合せください。
校区壮年ソフトボール大会
◆日 時
7月7日(日)午前8時~
予備日は7月14日
◆会 場 内野小学校
内野中央公園
優勝したチームは早良区大会に出場します。
男女共同参画協議会より
男女共同参画学習講座
災害時の避難所運営を体験してみよう!
~男女双方の視点から考えてみる~
◆日時
7
月
18
日(木)午後7時~
◆場所 内野公民館 講堂
◆講師 Edu代表 福岡教育大学非常勤講師
佐藤 倫子さん
◆対象 男女協委員、地域の皆さま
◆主催 内野公民館
◆共催 男女共同参画協議会
巡回文庫より
7月18日(木)
に、福岡市総合図書館の本が入れ替わります。
本を借りていらっしゃる方は
7月4日(木)
までに返却をお願いいたします。
本、児童書、紙芝居、大人用一般書など、半年に一度入れ替わります。
どうぞご利用ください。
★貸出し期間 2週間/お一人3冊まで/ご利用時間 午前9時~午後5時まで
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)