11月8日(土) 10:00~
三世代交流②👪 ラダーゲッター大会を開催しました🤗
スポーツ推進委員の小松徹さん、久富芳樹さん、
体育振興会の田坂京子さん、中村英明さん、鳥飼光生さんにご指導頂きました😊
【競技ルール】個人戦
◇個人の合計点で競う
◇6m離れたところから投げる
◇子どもの参加者の投げる距離は4m
◇1回3投
◇点数は上から3点、2点、1点
床にバウンドでかかったら5点
◇5セット行い、その合計点を競う
ルール説明後に皆さんと軽くストレッチ体操🤸♀️
体がほぐれたら試合スタートです😆
床にバウンドして得点をあげられる方が続出😀
3投ともにバウンドして1回に15点を得点される方も✨
A、Bチーム
それぞれの高得点の方へ優勝賞品の贈呈です✨
とても楽しく、賑やかなプレーとなりました🤩
子どもから高齢者の方まで
皆さんと楽しく、無理なく競える競技で、
楽しい交流の機会となりました😊
【アンケートより 一部ご紹介】
《 子ども 》
★初めてだけど楽しかった。
★楽しかったので、また参加したいです。
★やわらかくて引っかかりにくかった。
《 大 人 》
★なかなかうまくいかなかったが、笑いがあって、
楽しい時間を過ごしました。有難うございました。
★みんなが世代を超えて出来るゲームで、とても良かった。
★三世代の人たちと楽しいひと時を過ごす事ができ、
良い運動になりました。
★初めてラダーゲッターをしましたが、気軽にできて楽しめました。
世代の違う方々と子どもが交流できて良いと思います。
三世代でクリスマス会などあったら楽しいかなと思います。
企画ありがとうございます。
その他にも沢山のご感想頂きました🙏

