7月29日(火) 午後2時~
「体験講座」~シルエット皿を作ろう~ を開催しました✨
講師は 工房スマイル 樋口経観さんです😊
今回は土から形成する班と素焼きに絵付けからの班
2種類のグループで作成しました🤗
形成からの班は
→キレイな丸を作る
→平らにのばす
→好みの型紙(丸や四角や楕円)を乗せて縁取りをカット
→ガタガタになっている縁をキレイに整える
→優しく縁をもちあげて、形成終了
皆さん、とても丁寧に上手に成形されています😍
この後は素焼きからの班と同じ作業です🙆♂️
素焼きからの皆さんはシルエットになる絵をカット✂️
型紙もありますがご自身で下絵を書かれる方も✏️
切り取った絵柄を皿の上に霧吹きでくっつけて
その上から絵の具を網の上を擦って飛ばし
シルエットを作成していきます🤓
講師の樋口先生は優しく丁寧にご指導頂きました😊
楽しく、賑やかに2時間ほどで完成✨
皆さん、オリジナルの素敵なシルエット皿ができました✨
8月26日(火)から内野公民館で受け取りできます🙂↕️
仕上がりがとても楽しみです🤗
とっても楽しい、夏休みの工作ができました🎵
講師の 工房スマイル 樋口経観さん
大変にありがとうございました🥰🙏
【アンケートより 一部ご紹介】
《子ども》
★今日ミスしてしまったけど、
先生が大丈夫って言ってくれたから嬉しかった
★自分の書いた絵を使えて良かったです
友達と一緒に出来て、楽しかったです
★今日は楽しかったです
初めて体験して時々失敗した時もあったけど
ドキドキでした。どんなものが完成するのか楽しみです
《大人》
★家庭では出来ない経験をさせていただき、
ありがとうございました
講師の先生のわかりやすいご指導で、
大変集中して取り組めていました
★でき上った作品に何を盛り付けて食べようか・・・楽しみです
★たくさんの子ども達、保護者さんが来ていて、
すごいなと感じました。みんな集中して作っていて、
体験できて良かったです。ありがとうございました
その他にも沢山のご感想頂きました🙏