8月17日(木) 午前10時~「健康講座」
~歩行分析アプリ「トルト」で歩行能力測定~開催しました。
初めての講座だったので
「トルト」って何だろう?
と、ワクワクドキドキ♪
「トルト」って何だろう?
と、ワクワクドキドキ♪
理学療法士 小川内 竜一さん
担当保健師 阿部 智恵さん に、ご指導いただきました。
![]() |
なんと、注目されながら歩いて…モデル気分😊? |
![]() |
普段通りにと言われても、やはり少々緊張しますね。 |
全員の歩行をスマホで撮影します!
![]() |
測定結果を待つ間、熱中症予防のお話や 肩こり・腰痛・頭痛などの予防法を教わりました! |
![]() |
身体の痛みの原因は首にあることが多いとの事。 サボりたがる脳と筋肉のお話も、とても面白かったです。 |
![]() |
一人一人見てくださいました。 |
![]() |
~血圧測定~ |
![]() |
肩こり予防法の運動、続けたいです! |
お楽しみの測定結果は、高得点の方が多かったです。
20点満点も数名いらっしゃいました😆
20点満点も数名いらっしゃいました😆
一人一人に頂いた「改善ポイント」「オススメ運動」を参考に
これからも健康に気をつけていきましょう♪
《アンケートより一部ご紹介》
●自分の歩行について知ることができて良かった。
次回までにぜひ良くなるように頑張ります。
●客観的に自己力を考えて下さった。
こういう事は大切だなと思った。
●色々なところをマッサージ出来て気持ち良かった。
●歩き方、今日から実行。測定ありがとうございました。